クワでうっかりやっちゃった&地面レベルで悩む!
シェードガーデン予定地の続き。
前回はこのくらい掘ってみた。
2時間半ほどかかって掘り進め(4/14)、
後日(4/16)さらにガリガリやっていたところ……
バキッと嫌な音がして(泣)
あかん! やってもた! 気をつけてたつもりが、いらん仕事増やしてもた〜……あほや……(しばし落ち込み)
配管銀座ね
落ち込みつつも掘り進め、配管があらわになった。穴をあけちゃったのは雨樋→枡までの雨水管だ。水道管や汚水管をぶっ壊すよりはまだマシか。
水を入れたホースで水平を測っているところ
さて、ここから本題。我が家の前面道路には勾配があり、それに続くアプローチ・カーポートは地面より一段上がっている。それに合わせようとすると、このあたりちょっと増し土しなければならない。
エコキュートタンクの手前には土留めも必要
元のレベルよりも20cm弱増しだ。そうすると、配管伸ばして蓋を上へ20cm移動しなければ。
こっちの雨水枡(大)と汚水管も15cm上げないと。雨水枡は元々積み重ね式なので簡単そう(もう1段買って乗っければOK)だけども、はたして汚水管はどうやって上げれば??
というわけで、続きはホームセンターでパーツ見比べ戦略を練ってから……穴の補修も考えないと(汗)。
作業時間:2時間